おうち時間 親子でおやつ作り

家庭的なちょっと固めのみかんゼリー♪

最近暑い日が続いていますが、我が家はゼリー作りにはまっています。
簡単でおいしいし、シンプルな材料でできるのでおすすめです。
小学生くらいのお子さんなら一人でも作れると思います。

何回か作って、ちょうどいい固さと甘さにたどり着いたのでシェアしたいと思います。

材料

・森永クックゼラチン 1袋(5g)
・みかんの缶詰
・砂糖 大さじ2
・お湯 200ml



♪砂糖はお湯100mlに対し大さじ1と考えて下さい





1.みかんとシロップを分ける

今回使った缶詰はシロップが約200mlです。













2.ゼリー液を作る

・1のシロップにお湯200mlを入れます
・ゼラチンと砂糖を入れてよく混ぜる


約400mlのゼリー液ができました!

ゼラチンのパッケージには300mlまでと書いてありますが、
400mlでもちゃんと固まります。


水分量はお好みに合わせて調整してみて下さい!





3.みかんを容器に入れる

2歳の娘がこの作業をいつも担当してくれています。
意外と均等に入れてくれるので驚きです。笑

少しみかんをつまみ食いしたり、「おいしそうだねー」と
おしゃべりしたり、一番楽しい時間♡


容器が家にある食器の寄せ集めなので、
可愛い入れ物が欲しいです…




4.ゼリー液を入れる

2のゼリー液を入れます。

おいしそう!!










5.冷蔵庫で冷やして完成

だいたい粗熱がとれたら冷蔵庫へ。
2~3時間で固まります

午前中に作っておいて3時のおやつに食べています。









まとめ

もう私はこの夏、ゼリーは買わないと決心しました。
それくらい簡単でおいしくできます。

まだあまり話せない娘も「また作ろうね」と言ってくれるので
きっといい経験になっているんだろうと思います。

ご家庭での楽しい時間が増えたら、と思っています。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

前の記事

5月のお花、シャクヤク